投稿

5月, 2022の投稿を表示しています

撮影PC環境のLAN化

イメージ
横浜市から都内の足立区に引っ越しました。団地の 1 階ですのでベランダからの撮影は無理そうです。団地内の駐車場脇を使って撮影しようと思っています。試してみると、当然ですが駐車場から 自宅の WiFi ルーターには接続できませんでした。 現在のシステムは次のように構成しています(…は無線、 — は有線)。  インターネット…自宅 WiFi ルータ…撮影用ミニ PC — カメラ・赤道儀                             … [ Chrome Remote Desktop] Fire HD (モニター) Chrome Remote Desktop は、インターネット接続を前提としているようですので、 自宅の WiFi ルーターに接続できなければ、 使えなくなってしまいます。撮影用パソコン でモニターを使うには 、①ミニPCをノートPCに戻す、② HDMI入力 があるモニターを購入する( HDMI を無線化する手もある)、③ LAN 用のルーターを購入してリモートデスクトップ環境を作る、の三通りが考えられるようです。 せっかくミニPCに移行してその簡便さが分かりましたので、①はどうも気乗りがしません。電源もポータブルバッテリーになりますので、ノートPCでは持ちが悪くなりそうです。②では数万円の出費になりますので即除外します。③ですとルーターは安いもので良く、 TeamsViewer やマイクロソフトの Remote Desktop が使えるとのことですので、これにすることにしました。ルーターは TP-Link WIFI Nano を、 Amazon で 1900 円で購入し、ノート PC から無線接続(プライベートネットワーク)します。 TeamViewer ミニ PC に TeamViewer をインストールして、 ID (インターネット接続がない場合は IP アドレス)を表示させます。ワンタイムパスワードは面倒なので使わないことにします。 Fire HD 側にも、アンドロイドの TeamViewer をインストールして ID を入力し、「リモートコントロール」ボタンを押して接続します。 次のように Fire HD 側にミニ PC の画面が現れます。背景はどのように設定しても真っ黒になるようです。下のツールバーには、タ